Profileプロフィール
筋整流法協会 公認腱引き師(コウニンケンビキシ)の宮本真由美と申します。
女性のお客様を中心に
を組み合わせて様々な不調に対応しております。
なぜ腱引き師を目指したのか
夫の母を自宅で介護した経験から〈高齢者の健康寿命を伸ばすサロン〉を開業したいと思うようになりました。
様々な資格があるなかで、日本の古武道にルーツがある腱引き療法に興味を持ち、代表の小口昭宣氏の著書に感銘を受けた事がきっかけです。
当サロンの特徴
腱引き療法が掲げる『一撃改善』『異病同治』を目指しています。
特に“ぎっくり腰”“慢性腰痛”“膝痛”“坐骨神経痛”“首肩のひどい痛み”の改善には自信があり、お客様から高い評価を頂いています。
当店の施術で、心も身体も軽くなって頂けたらと思います。
尾浜町の自宅では豆柴犬と黒猫が常駐しており、動物好きな方にとっては“アニマルセラピー”に匹敵する癒やしの存在となっています。
高齢者の健康寿命
当店は80代以上のご高齢者の来店も多いのですが、皆さまにお伝えしているお話があります。
寝たきりにならないために大切なことは3つ
1.骨粗鬆症の予防
2.関節の柔軟性
3.姿勢を保持する筋肉の張りと力
それぞれの内容については、個々の生活環境や個性に合わせてアドバイスをさせて頂いています。
資格を持つ『腸活アドバイザー®』の知識からお伝えする事も多いです。
体育会系
私は中学生から社会人まで“陸上競技(短距離走)”をしていましたので、完全な“体育会系”です。
選手時代は故障も度々していましたから、当時に腱引きが有ればよかったのになと思います。
(腱引きは最低限の手わざで改善を目指すので、筋ダメージを最小限に抑えることが可能です)
腱引きの施術後には、ご自宅でも曲げ伸ばしなどの簡単な体操運動を行って頂くのですが、
・不調の再発防止
・身体の動かし方のクセ改善
・痛みの原因が筋力不足の場合
など、簡単なトレーニングを行って頂くとさらに大きな効果が上がる場合には、無理のない運動をおすすめします。
ちまたでは【筋肉貯金】というワードもあり、意識は変わりつつ有るようですが、なるべく負担なく継続して自宅で出来る様に情報を提供しております。
最後に
私自身が競技者時代から腰痛持ちで、五十肩や変形性膝関節症の経験もありますが、腱引き師の資格を取得した現在は、違和感があるとすぐにセルフメンテナンスが出来るので助かっており、腱引き師になってよかったと思うことの一つです。
これからの超高齢化社会に〈心身の健康〉は不可欠。
医者に全てを任せず、健康に対する意識も自ら高く待っていただけるように、これからも精進していきます。